ウダーナ ~ ブッダのつぶやき 第5章1より愛しいものの経(現代訳・解説)
5.1 より愛しいものの経(41)
このように、わたしは聞きました。
あるとき、お釈迦様は、サーヴァッティー(舎衛城)に住んでおられた。
ジェータ林のアナータピンディカ長者の聖園(祇園精舎)で、コーサラ国のパセーナディ王はマッリカー妃と、テラスでくつろいでいたとき、コーサラ国のパセーナディ王はマッリカー妃に、こう言ったのです。
「マッリカーよ、自分より愛しいものがあるだろうか」
「大王よ、自分より愛しいものはありません。
大王よ、自分より愛しいものがありますか」
「マッリカーよ、自分より愛しいものなどありはしない」
コーサラ国のパセーナディ王は、お釈迦様のところに行き、ご挨拶(あいさつ)して、かたわらに坐りました。かたわらに坐った、コーサラ国のパセーナディ王は、お釈迦様にこう申し上げた。
「尊き方よ、わたしはマッリカー妃と共にテラスでくつろいでいたのですが、マッリカー
妃に、このように言いました。
マッリカーよ、自分より愛しいものがあるだろうか
このように言われたときマッリカー妃は、わたしにこのように言ったのです。
大王よ、自分より愛しいものはありません。
大王よ、自分より愛しいものがありますか。
このように言われたとき、
尊き方よ、わたしはマッリカー妃に、こう言いました。
マッリカーよ、自分より愛しいものはない」
お釈迦様は、このことを知って、ウダーナを唱えました
世界を自分の心でさがしても
自分よりも愛しいものは見つからない
すべての生命は自分より愛しいものはない
なにより幸せをねがう気持ちがあれば他を害してはならない
