ウダーナ ~ ベスト・オブ・仏教

仏教ベスト盤 ~ ウダーナ ~ を翻訳・解説

ウダーナ ~ ベスト・オブ・仏教 第4章10サーリプッタの静寂の経(現代語訳・解説)


4.10 サーリプッタの静寂の経(40)
 このように、わたしは聞きました。
 ある時、お釈迦様は、サーヴァッティーに住んでおられた。
 ジェータ林のアナータピンディカ長者の聖園で、尊者サーリプッタが、お釈迦様から遠く離れていないところ、瞑想姿で身体を真っすぐに立てて、自らのこころの静寂(せいじゃく)を省察(せいさつ・よしわるしを自ら考える)しながら坐っていたのです。
 お釈迦様は、尊者サーリプッタが遠く離れていないところ、瞑想姿で身体を真っすぐに立てて、自らのこころの静寂を省察しながら坐っているのを見ました。
  お釈迦様は、このことを知って、ウダーナを唱えました


心が安穏に達し
渇愛・煩悩を断っている
輪廻転生は尽きて
マーラの束縛から解放される
(50)
    以上が第十の経となる。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


自らのこころの静寂(せいじゃく)を省察(せいさつ)しながら坐っていた
*これは自我が無いからできる瞑想です。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 



なにが書いてあるか


(直訳詩)
Upasantasantacittassa,
心が寂静していて
netticchinnassa bhikkhuno;
導くもの(煩悩)を断ち切ったビクにとって
Vikkhīṇo jātisaṃsāro,
生の輪廻は滅尽し、
mutto so mārabandhanā”ti.
まよいの縛りから脱した



解 説


Upasantasantacittassa,
心が安穏に達し
 *これ誰かのという格変化が入ってますから、心が安穏に達している人のというように、
  人のと言っちゃうと、人・個人が入りますけどパーリ語では個人が入らないような言語
  になるのです。
Netticchinnassa bhikkhuno;
渇愛・煩悩を断っている
 *netticchinnassa  渇愛・煩悩を断っている
 *nettiとはspikeという意味です。
輪廻に繋がっているという意味です。
Vikkhīṇo jātisaṃsāro,
輪廻転生は尽きて
mutto so mārabandhanā”ti.
マーラの束縛から解放される
 *Mārabandhanā
 *魔(死)の束縛、魔とは輪廻転生に繋がる渇愛です。

×

非ログインユーザーとして返信する